ながめも

競技プログラミングについて

2021-01-01から1年間の記事一覧

大学が私に与えた影響

大学は、私の人生にどのような影響を及ぼしたのか、卒業してからよく考えている。世間では就業機会や生涯年収といった実利的な側面についての言及が多いが、それらはあくまで社会構造に起因するものであり、今回私が考えたいのは、人格や考え方に対する、よ…

競プロを武器にして完全未経験から新卒でソフトウェアエンジニアになって半年経った

競プロを武器にして完全未経験から新卒でソフトウェアエンジニアになって半年経ちましたので、振り返りも兼ねて感想をブログに記します。ソフトウェアエンジニアというにはあまりにスキルが足りないので、以下では「ソフトウェアを書く人」と表現させてくだ…

AtCoder Beginner Contest 218 ABC218 参加記

jjjjjjjtgpptmjjさんのAtCoder Beginner Contest 218での成績:2007位パフォーマンス:1136相当レーティング:1428→1402 (-26) :(#AtCoder #ABC218 https://t.co/gykafsug4z :(— naga (@long_ng_cp) September 11, 2021 A - Weather Forecast 解説 実装 B - …

Bioinformatics Contest 2021 Final Roundに参加しました。

バイオインフォマティクスコンテスト2021 bioinf.me 問題文とか stepik.org Bioinformatics Contest 2021に参加しました。30位以内には届きませんでした。来年リベンジします。 簡単に方針を記します。 1. Genotype Imputation 二つの既知配列の組み合わせの…

AHC004に参加しました

atcoder.jp AtCoder Heuristic Contest 004に参加しました。 107位でした。 方針 文字列を重ねて詰め込む問題です。 簡単な考察として 文字列が被さったり、包含されているものは、優先的に配置したい というのがあります。 被さりは、suffixとprefixの一致…

AtCoderで青色になるまでにやったこと

自己紹介 精進 コンテスト 勉強していたこと 紙に考察を書くこと レーティングを気にすること マラソンの影響 最後に AtCoder Beginner Contest 197(Sponsored by Panasonic)にて、AtCoder青色になりました。 競技プログラミング界隈の風習にならい、色変…

マラソンマッチで気をつけるべきこと

競技プログラミングのマラソンマッチ で気をつけるべきこと。

AtCoder Heuristic Contest 001 AHC001に参加しました

AHC001に参加しました。 結果は、システムテスト前最終118位、489億6千万点でした。簡単にですが、採用したアルゴリズムに関して記します。 AHC001お疲れ様でした!!!上から順に貪欲に面積を割り当てた初期解から山登りをしました。長方形を移動するほかに…

2015年度東大理系数学第4問(3) 解説

(1), (2)は他の方の解説に譲るとして、(3)を考えます。 (2)までの結果をまとめると、 ということでした。つまり、ある項はその前後の項を足して3で割った数であるということです。 これと、フィボナッチ数列の奇数番目が等しいことを証明せよというのが今回…

HHKB プログラミングコンテスト 2020 D - Squares

D - Squares 問題へのリンク 解説 X(答え) 重ならないという現象の数え上げは難しいので、重なる(X1)を数えて全体から引く X = X0 - X1 X0 = (N-A+1)2 * (N-B+1)2 X1(重なる) 重なるという現象は、AとBの満たす区間がxでもyでも重なるときで対称性から、 xで…

パナソニックプログラミングコンテスト(AtCoder Beginner Contest 186)E - Throne

E - Throne 拡張ユークリッドの互除法による逆元計算 NとKが互いに素のとき NとKが互いに素でないとき 実装 中国剰余定理 実装 E - Throne 問題へのリンク を満たす最小の整数を求めよ。 拡張ユークリッドの互除法による逆元計算 まず、与式をと変形すること…

Codeforces Round #703 (Div. 2) D - Max Median

codeforces.com 問題 You are a given an array 𝑎 of length 𝑛. Find a subarray 𝑎[𝑙..𝑟] with length at least 𝑘 with the largest median. Then, output the maximum median you can get. 解説 まず「中央値がxにできるか」という判定問題をO(N)で解くこと…

本棚

本棚を購入しました。家が広くなりました。全人類本棚を買ってください。 本棚のリンクです。 作りはかなりしっかりしていて、組み立てるのも2人必要かもしれませんが楽しくできました。